高性能な家庭用脱毛器ということで知られているのは、トリアと新ケノンではないでしょうか。
どちらも女性に人気の賞品ですが、男性でもこれらの脱毛器を使っている方は多いです。
どのような違いがあるのかと言えば、大きな違いが、トリアはレーザー式の脱毛器であり、新型ケノンは、フラッシュ脱毛という点です。
値段は、トリアが5万前後で購入できることに対して、新型ケノンは7万前後しますから、値段には2万円ほど差があります。
新型ケノンのメリットは、フラッシュ脱毛なので電源さえあれば、充電をしておく必要はなく、コンセントさえあればいつでも脱毛可能です。
そして、何時間も続けて脱毛処理が可能という点でしょう。
また、フラッシュ脱毛は、痛みはそれほど感じませんので、体中のムダ毛、すべてに対応できますが、アンダーヘアーには効果が薄いという意見も口コミであがっています。
ですが、デメリットとしては、ヘッド部のカートリッジを買い換えなければならないというところです。
出力によって照射できる回数は違いますが、カートリッジは消耗品となっています。
一方、トリアは、レーザー照射は無制限に可能ですし、カートリッジ交換など消耗品を買うことはありません。
また、新型ケノンは3秒枚に照射になりますが、トリアは、照射間隔が短く、1秒に1回とサクサク、脱毛処理が可能です。
充電ですが、トリアは、充電しておけば後はコードレスで使えますので、コンセントがないところでも使えます。
ただし、電池が持つのは1時間ほどですからそれ以上の使用は充電が必要です。
充電中は使用不可となっていますので、使いたいときに「充電切れで使えない」というようなこともありそうですね。
関連記事
トラックバック
トラックバックURL